伊勢山皇大神宮へと会社の初詣に参りました。
年が明けて少し日が開いてしまいましたが、明けましておめでとうございます。
「介護の王国」のバックオフィス部分をご支援している岩崎です。
私たちインキュベクス株式会社では、毎年のお正月に横浜総鎮守 伊勢山皇大神宮に初祈願祭、つまり初詣にお参りしています。
今年は本日11日(大安吉日!)に参拝しました
今年は本日11日(大安吉日!)に参拝しました。
年明けから日が経ったこともあって、幹部中心のコンパクトな初詣となりました。
(例年はもう少し大所帯で参拝しています)
昨年の伊勢山皇大神宮はあちこち工事をしていましたが、今年はそれらがすべて完成したようで、以前にも増して荘厳な雰囲気に包まれていました。
やはり、こうした雰囲気の場所、しかも年初の澄んだ空気に触れると、私も身が引き締まる思いです。
思えば昨年も私たちインキュベクスでは大きなことがいくつもありましたが、今年も負けず劣らず大きなことが予定されている年となるでしょう。
昨年末に直営の老人ホームの地鎮祭も行われましたが、こうした神事も今後多くありそうです。
年始めの祈願を、祝詞と豊栄の舞で終え、お神酒をいただくと、改めて今年の躍進に向けた決意が体に染み渡るのを感じました。
「関東のお伊勢さま」と呼ばれ、国家鎮護のために整えられた伊勢山皇大神宮に詣でたことで、「中小企業の営業活性を通じ、日本の雇用増大を図る」という理念を掲げ、国策である在宅の医療介護の推進に挑む、ある意味で現代的な報国とも言える私たちインキュベクスの事業がさらに前進していく確信が持てた思いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。